関連商品
-
会話中の手振り、食事のときなど、意外と手は目につきやすいもの。乾燥・洗剤・紫外線などのダメージから手を守り、しっとりなめらかな明るい手元を保ちます。しっかり潤うのにサラサラの感触で、ラズベリーとグレープフルーツがほのかに香ります。 *爪にもツヤと潤いを与え、健やかな状態を保ちます* 配合成分:ブライトベジタルコンプレックス、サボテン/アロエエキス、月見草オイル、ウィートジャムオイル ●ご使用方法 手首から指先・爪の周囲まで、適量をマッサージしながらなじませます。 美のアーティスト、コスメティックの科学者 1975年、パリで誕生したアロマスキンケアブランド「キャロルフランク」。その第一歩は、パリの高級住宅街に位置する17区にサロンを開くことからでした。またたく間に質の高いトリートメントテクニックを持つサロンとして、高級住宅街に住むマダム達に愛され、キャロルフランクはサロンでの成功にとどまらず、自然療法、形態学、東洋医学を極め、皮膚の老化メカニズムとハーブ(薬草)との関係について長年の研究を重ねます。植物のもつパワーを皮膚の生理に生かし、肌エネルギーを高めるオリジナル処方の植物利用法を確立し、フランスのファーマシー(薬局)にも進出。1977年、オリジナル処方の植物利用法において「美」の相乗効果を科学的に実証したキャロルフランクは、その功績によって「アートサイエンス(科学)シルバーメダル」を受賞しました。そもそもエステティシャンとしてこの世界に踏み込んだキャロルフランクは、プロのエステティシャンの育成にも力を注いでいます。パリ17区にある本社に、国家試験による認定をうけるためのエステティシャンを養成するトレーニングスペースを設け、プロのエステティシャンになるまでに必要な3年間の教育カリキュラムを組んでいます。国内外にある“キャロルフランクスパ”でその質の高いサービスを提供しています。キャロルフランクの“心の豊かさを兼ねそなえた美”を生み出したいというたゆまぬ情熱が現在の地位を築き、そのリアリティは美のアーティストにとどまらず、科学者であると称されるまでにいたっています。 フィト・アロマ スキンケア。シナジーをもたらす融合 植物は、人類が登場するはるか昔からこの地球とともに生き、計り知れない叡智をその体の中に蓄えてきました。そんな植物が持つ精油(エッセンシャルオイル)を利用し心身に働きかける「アロマテラピー」、植物自身が持つパワーを利用する「フィトテラピー」、これらの見事な融合がキャロルフランクの『フィトアロマティック スキンケア』なのです。エッセンシャルオイルを包みながら肌に働きかける植物エッセンス。そして植物エキスの効果を奥深くへ誘うエッセンシャルオイル。この理想的なコラボレーションと、見事な配合バランス。また、それらの原材料となる植物は、産地の選定※、収穫時期、植物にあわせた抽出方法を指定するなど、世界のあらゆる地域から高品質の植物を厳選しています。※フランス、イタリアほかヨーロッパ全土、エジプト、アジア南太平洋、南米など 植物がもたらす、パワフルな美しさ。それは六滴の魔法 キャロルフランクの代名詞ともいえる「アロマエッセンス」は、その小さなボトルの中に多くの植物エネルギーを凝縮させています。その効果を引き出す、独自のブレンドは、アロマスキンケアとしては革新的な高濃度処方を実現。オイルでありながら水となじむ性質を持っているため(乳化作用)、すばやく肌に働きかけ、つけ心地はさらっと軽やか、ティッシュオフしても油分を感じさせません。ローションの後に6滴。スーと肌に入りこむ感覚とアロマの心地よい香りを楽しめます。また、一緒に使用するスキンケアの働きをあとおしする役目も果たします。
- 通販価格
- 4725 円
-
アグロナチュラローズハンドソープ AGR037-refill 6910379 500ml
アグロナチュラシリーズに、 有機ダマスクローズをふんだんに使ったラグジュアリーラインが 誕生しました。 アグロナチュラベーシックボディケアラインに使われる水分を、有機認定されたダマスクローズの芳香蒸留水にかえ、その高貴な香りのエッセンシャルオイルを用いた特別なボディケアラインです。 バラには、お肌に潤いを与え、引き締め、保護しながらすこやかに保つといった効果があると言われています。 その孤高の芳香は、香りの女王として王侯貴族に愛された古代ローマ時代、「人々を惑わせるもの」と教会によりタブーとされた中世時代を経て、ルネサンス以降は美の象徴として女性の内から真の美を引き出してきました。 有機栽培にて土壌づくりから通常の数倍もの手間ひまをかけて育てられ、明けきらぬ早朝に一つ一つ手摘み収穫されるバラの花びら。 数万本分、数トンの花びらから採れるエッセンシャルオイルと芳香蒸留水はほんのわずか。 その希少な原料から生み出された「ローズシリーズ」の優雅な香りに包まれ、本当の贅沢を実感してください。 古来養蜂農家のレシピを伝承。 有機蜂蜜とデメター栽培の植物パワーが、 心とからだに心地よく働きかける。
- 通販価格
- 4200 円
-
オブ・コスメティックス オブスキントリートメントヴェール・204 38g
池袋西武のイベントで、美容師さんが自分たちの手荒れのために開発したと聞いて、信じてみる価値はあるかも、と思ったのがきっかけでした。「水仕事をしても、効果が持続します。トイレに行って、手を洗って見てください、」と言われ、一日観察してみましたが、本当に効果が持続しました。もう一つ素敵な副作用が、、含有しているダマスクバラ花油(ブルガリアンローズ油)ですが、気品あふれる香りから、香りの女王と呼ばれています。香りによるリラクゼーション効果と、ホルモンバランスをコントロールすることから女性の魅力を最大限に引き出す効果が期待出来ると聞き、使い続けていますが、潜在意識に働きかけるようなかすかな香りが、毎日の生活を穏やかにしてくれています。私は生理前など、ホルモンバランスを著しく壊しやすかったのですが、このクリームに出会ってから、助けらています。確かに値段は高いと思いましたが、それ以上の価値があると思いました。高いと、少しづつ大切に使うものですが、少量でとても伸びます。自分の結婚式のメイクを担当してくれた、美容師さんたちにお礼の品としてお送りしたところ、やはりとても喜んでくれました。 品質はもちろんのこと、やっぱりほのかな香りでも、効くものは効くんだな〜という実感です。贅沢な商品ですが、それこそ自分へのご褒美にはもってこいの一品かな、と思います。
- 通販価格
- 3675 円
-
米ぬか成分の多糖類やアミノ酸、ビタミン類がお肌に潤いを与えます。 さらに、とうもろこしや小麦などの食物成分が、お肌へよくなじみバランスを整えてくれます。
- 通販価格
- 2940 円
-
アグロナチュラローズハンドクリーム AGR029 6910366 35ml
アトピー肌、手荒れに悩んでいたのですが、市販のクリームはべたつきが気になり、効果もあらわれませんでしたが、これはのびもいいしほのかな香りも心地よく、使うのが楽しみになります。かぶれたところにもしみずに穏やかにきいてくれているようです。
- 通販価格
- 2625 円
-
アグロナチュラローズハンドソープ AGR037-250 6910378 250ml
香りが自然なバラのようで、コスメっぽくない人造的でないところがよい。ソープとしてもぬるぬるせず、さっぱり使えます。おすすめ。
- 通販価格
- 2310 円
-
香りの歴史が紐解かれる。 Derbe「Speziali Fiorentini」コレクション グリーン・ローズの香り。 五月のバラ(ローズ・ド・メ)、ロケ・ケンティフォーリア。 同じバラ科のブラックベリー・リーフエキスを加え、 甘さを抑えた大人のローズの香りに仕立てました。 ハンドクリーム 乾燥から手肌をまもり、植物由来のオイル成分やセンチフォリアバラ花エキス、セイヨウヤブイチゴ葉エキス(うるおい保湿成分)が長時間うるおいをキープ。手肌をしっとりとみずみずしく保ちます。べたつかない軽やかな塗り心地で、すばやく肌になじみます。 Derbe社 デルベ社・社長マウロ・クレッシは、フィレンツェに伝わる植物史を研究中、中世の植物について記された一冊の本に出会いました。それは16世紀、メディチ家と深い関わりをもったスペツィアーレ・フィオレンティーニ《フィレンツェのハーブ屋》の全集です。当時使われていた植物の種類や使用方法、特長などが書き込まれていました。感銘を受けた彼は、ほどなくハーブを活かしたナチュラルなヘアケア&ボディケア製品の開発に着手し、父親の製薬会社を引き継いだ後、1965年、ハーブ化粧品メーカーDerbe社を設立しました。Derbe社の商品はこの本に書かれていることを参考に作っています。 花の都フィレンツェ フィレンツェの伝統である薬草組合は、1533年、メディチ家のカテリーナ・デ・メディチとフランス王アンリ2世の婚礼の際、彼女に同伴したレナード・ビアンコを通じ、フランスに香水と芸術を紹介したと言われています。この由緒正しき名前を引き継ぎ、自然を尊重してボディケアと美容のためのブランドが、フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》のコレクションです。 デルベとは デルベとは、Derbeは「~の」の意のイタリア語(Di)と「ハーブ」の意の(erbe)を合わせたイタリア語の造語です。すなわちデルベ社は「ハーブの」「ハーブを使った」という意味になります。デルベ・フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》は中世フィレンツェの薬草組合(ギルド)の伝統と、現代の技術をとが融合したボディケアシリーズです。ボディケア(スキンケア)の基本は「きれいに」「しっとり」を保つこと。天然ハーブエキス(天然うるおい保湿成分)配合でお肌を清潔に、しっとり保湿させる商品を取り揃えています。
- 通販価格
- 2205 円
-
香りの歴史が紐解かれる。 Derbe「Speziali Fiorentini」コレクション あたたかみのある爽やかな香り。 トスカーナの太陽をいっぱいに浴びたオリーブオイルとひまわり(種子)のエキスを ブレンド。あたたかみと爽やかさをあわせ持つ、やさしい香りです。 天然ハーブの香りをお楽しみください。 ハンドクリーム 乾燥から手肌をまもり、植物由来のオイル成分やオリーブ油、ヒマワリ種子エキス(うるおい保湿成分)が長時間うるおいをキープ。手肌をしっとりとみずみずしく保ちます。べたつかない軽やかな塗り心地で、すばやく肌になじみます。 Derbe社 デルベ社・社長マウロ・クレッシは、フィレンツェに伝わる植物史を研究中、中世の植物について記された一冊の本に出会いました。それは16世紀、メディチ家と深い関わりをもったスペツィアーレ・フィオレンティーニ《フィレンツェのハーブ屋》の全集です。当時使われていた植物の種類や使用方法、特長などが書き込まれていました。感銘を受けた彼は、ほどなくハーブを活かしたナチュラルなヘアケア&ボディケア製品の開発に着手し、父親の製薬会社を引き継いだ後、1965年、ハーブ化粧品メーカーDerbe社を設立しました。Derbe社の商品はこの本に書かれていることを参考に作っています。 花の都フィレンツェ フィレンツェの伝統である薬草組合は、1533年、メディチ家のカテリーナ・デ・メディチとフランス王アンリ2世の婚礼の際、彼女に同伴したレナード・ビアンコを通じ、フランスに香水と芸術を紹介したと言われています。この由緒正しき名前を引き継ぎ、自然を尊重してボディケアと美容のためのブランドが、フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》のコレクションです。 デルベとは デルベとは、Derbeは「~の」の意のイタリア語(Di)と「ハーブ」の意の(erbe)を合わせたイタリア語の造語です。すなわちデルベ社は「ハーブの」「ハーブを使った」という意味になります。デルベ・フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》は中世フィレンツェの薬草組合(ギルド)の伝統と、現代の技術をとが融合したボディケアシリーズです。ボディケア(スキンケア)の基本は「きれいに」「しっとり」を保つこと。天然ハーブエキス(天然うるおい保湿成分)配合でお肌を清潔に、しっとり保湿させる商品を取り揃えています。
- 通販価格
- 2205 円
-
香りの歴史が紐解かれる。 Derbe「Speziali Fiorentini」コレクション 気品ある爽やかな香り。 中国の皇帝に寵愛された高級茶葉。年2日、限られた収穫日に摘まれる 新芽の柔らかい葉を微発酵茶葉(白茶)よりエキスを抽出。 天然ハーブの香りをお楽しみください ハンドクリーム 乾燥から手肌をまもり、植物由来のオイル成分やチャ葉エキス(うるおい保湿成分)が長時間うるおいをキープ。手肌をしっとりとみずみずしく保ちます。べたつかない軽やかな塗り心地で、すばやく肌になじみます。 Derbe社 デルベ社・社長マウロ・クレッシは、フィレンツェに伝わる植物史を研究中、中世の植物について記された一冊の本に出会いました。それは16世紀、メディチ家と深い関わりをもったスペツィアーレ・フィオレンティーニ《フィレンツェのハーブ屋》の全集です。当時使われていた植物の種類や使用方法、特長などが書き込まれていました。感銘を受けた彼は、ほどなくハーブを活かしたナチュラルなヘアケア&ボディケア製品の開発に着手し、父親の製薬会社を引き継いだ後、1965年、ハーブ化粧品メーカーDerbe社を設立しました。Derbe社の商品はこの本に書かれていることを参考に作っています。 花の都フィレンツェ フィレンツェの伝統である薬草組合は、1533年、メディチ家のカテリーナ・デ・メディチとフランス王アンリ2世の婚礼の際、彼女に同伴したレナード・ビアンコを通じ、フランスに香水と芸術を紹介したと言われています。この由緒正しき名前を引き継ぎ、自然を尊重してボディケアと美容のためのブランドが、フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》のコレクションです。 デルベとは デルベとは、Derbeは「~の」の意のイタリア語(Di)と「ハーブ」の意の(erbe)を合わせたイタリア語の造語です。すなわちデルベ社は「ハーブの」「ハーブを使った」という意味になります。デルベ・フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》は中世フィレンツェの薬草組合(ギルド)の伝統と、現代の技術をとが融合したボディケアシリーズです。ボディケア(スキンケア)の基本は「きれいに」「しっとり」を保つこと。天然ハーブエキス(天然うるおい保湿成分)配合でお肌を清潔に、しっとり保湿させる商品を取り揃えています。
- 通販価格
- 2205 円
-
香りの歴史が紐解かれる。 Derbe「Speziali Fiorentini」コレクション フローラル・フルーティの香り。 地中海の太陽に育まれた花と果実のコンビネーション。 ポピー(ひなげし)の花エキスといちじくの実と葉から抽出したエキスをブレンドし、 キュートで甘い香りに仕上げました。天然ハーブの香りをお楽しみください。 ハンドクリーム 乾燥から手肌をまもり、植物由来のオイル成分やヒナゲシエキス、イチジクエキス(うるおい保湿成分)が長時間うるおいをキープ。手肌をしっとりとみずみずしく保ちます。べたつかない軽やかな塗り心地で、すばやく肌になじみます。 Derbe社 デルベ社・社長マウロ・クレッシは、フィレンツェに伝わる植物史を研究中、中世の植物について記された一冊の本に出会いました。それは16世紀、メディチ家と深い関わりをもったスペツィアーレ・フィオレンティーニ《フィレンツェのハーブ屋》の全集です。当時使われていた植物の種類や使用方法、特長などが書き込まれていました。感銘を受けた彼は、ほどなくハーブを活かしたナチュラルなヘアケア&ボディケア製品の開発に着手し、父親の製薬会社を引き継いだ後、1965年、ハーブ化粧品メーカーDerbe社を設立しました。Derbe社の商品はこの本に書かれていることを参考に作っています。 花の都フィレンツェ フィレンツェの伝統である薬草組合は、1533年、メディチ家のカテリーナ・デ・メディチとフランス王アンリ2世の婚礼の際、彼女に同伴したレナード・ビアンコを通じ、フランスに香水と芸術を紹介したと言われています。この由緒正しき名前を引き継ぎ、自然を尊重してボディケアと美容のためのブランドが、フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》のコレクションです。 デルベとは デルベとは、Derbeは「~の」の意のイタリア語(Di)と「ハーブ」の意の(erbe)を合わせたイタリア語の造語です。すなわちデルベ社は「ハーブの」「ハーブを使った」という意味になります。デルベ・フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》は中世フィレンツェの薬草組合(ギルド)の伝統と、現代の技術をとが融合したボディケアシリーズです。ボディケア(スキンケア)の基本は「きれいに」「しっとり」を保つこと。天然ハーブエキス(天然うるおい保湿成分)配合でお肌を清潔に、しっとり保湿させる商品を取り揃えています。
- 通販価格
- 2205 円
-
忘れな草の香りは目立ちすぎない。清楚な感じ。使い心地は良かった。さっぱりしすぎず、ベタベタしない。だけど乾燥の気になる指先もしっかり潤ってました。ハンドクリームはいろいろ使ってますが、初めてリピしようかと思えました。いろいろな香りがあるので、試してみようかと思います。
- 通販価格
- 2205 円
-
デルベ オーキッド&ブラックカラント ハンドクリーム 75mL
香りの歴史が紐解かれる。 Derbe「Speziali Fiorentini」コレクション フローラル・フローラルの麗しい香り。 ヨーロッパ原産の蘭(アーリー・パープル・オーキッド)の花エキスと ハンガリー産カシスのリーフエキスをブレンドしました。 天然ハーブの香りをお楽しみください。 ハンドクリーム 乾燥から手肌をまもり、植物由来のオイル成分やオーキスマスクラ花エキス、クロフサスグリ葉エキス(うるおい保湿成分)が長時間うるおいをキープ。手肌をしっとりとみずみずしく保ちます。べたつかない軽やかな塗り心地で、すばやく肌になじみます。 Derbe社 デルベ社・社長マウロ・クレッシは、フィレンツェに伝わる植物史を研究中、中世の植物について記された一冊の本に出会いました。それは16世紀、メディチ家と深い関わりをもったスペツィアーレ・フィオレンティーニ《フィレンツェのハーブ屋》の全集です。当時使われていた植物の種類や使用方法、特長などが書き込まれていました。感銘を受けた彼は、ほどなくハーブを活かしたナチュラルなヘアケア&ボディケア製品の開発に着手し、父親の製薬会社を引き継いだ後、1965年、ハーブ化粧品メーカーDerbe社を設立しました。Derbe社の商品はこの本に書かれていることを参考に作っています。 花の都フィレンツェ フィレンツェの伝統である薬草組合は、1533年、メディチ家のカテリーナ・デ・メディチとフランス王アンリ2世の婚礼の際、彼女に同伴したレナード・ビアンコを通じ、フランスに香水と芸術を紹介したと言われています。この由緒正しき名前を引き継ぎ、自然を尊重してボディケアと美容のためのブランドが、フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》のコレクションです。 デルベとは デルベとは、Derbeは「~の」の意のイタリア語(Di)と「ハーブ」の意の(erbe)を合わせたイタリア語の造語です。すなわちデルベ社は「ハーブの」「ハーブを使った」という意味になります。デルベ・フィレンツェの薬草屋《スペツィアーレ・フィオレンティーニ》は中世フィレンツェの薬草組合(ギルド)の伝統と、現代の技術をとが融合したボディケアシリーズです。ボディケア(スキンケア)の基本は「きれいに」「しっとり」を保つこと。天然ハーブエキス(天然うるおい保湿成分)配合でお肌を清潔に、しっとり保湿させる商品を取り揃えています。
- 通販価格
- 2205 円
-
小さくて持ち運びに便利ですし、べたべたしすぎないので、塗ってすぐにPCが使えて、仕事場で活躍しています。SPF15あるので、ランチで外に出かけるときも安心です。シソのシリーズですので、なんとなく和っぽい香りがします。程よく潤いますが、ひどい乾燥には物足りないと思います。サイズの割にはお値段も高めです。
- 通販価格
- 1995 円
-
アグロナチュラ アントス ハンドクリーム n 75ml AGR091-75 6300090
レビューを読み評価も高かったので購入しましたが、臭いがどうしても我慢できず、1週間とたたずに使用不可となりました。 アロマ大好きな香りフェチの私には、このハンドクリームの臭いは加齢臭のように感じてしまいました。 通販だからなのかと店頭で試しましたが、やはり加齢臭に感たので、私には向かなかったようです。 やはり、香りや色使用感は、実際に試してみないとわからないものです。 使用感は、特に悪くもないかわりに良くなくといったところ。 天然素材ということで、油分と水分の割合の限界なのか、保湿感やしっとり感はほとんどないです。 ロウで膜がはったカンジにパリッとなり、手の甲のシワが気になりました。 それと、チューブはプラではなくアルミ(?金属)で、使い勝手もイマイチでした。 安くはないお値段だったのに失敗・・・がっかりです。
- 通販価格
- 1575 円
-
アグロナチュラ アントス ハンドソープ MO(モイスチャー) n 250ml AGR095-250 6300097
詰め替え用とポンプ式の両方があります。 リフレッシュとこのモイスチャーの違いはよくわからないのですが、リフレッシュのほうはさわやかな香り、モイスチャーのほうはラベンダーのようなハーブ系の香りがします。どちらもそれほど強い香りではありません。 普通、ハンドソープで手を洗うと、紙で手が切れるかと思うほどに潤い成分がきれいさっぱり除去されて手の平にカサカサ感が残るものですが、このアグロナチュラはほどよい潤い感が残っています。最初はきちんと洗えていないのかと思いましたが、そうではなくて、最低限必要な油分がキープされているのですね。 地中海に思いを馳せながら、自然の香りを楽しみながら、一瞬優雅な時が流れてゆく気がします。使っていて快適です。おすすめいたします。
- 通販価格
- 1575 円